記事監修・作成:小さいわが家のお葬式(株式会社SEC)
お葬式への参列の際に多くの方が心配していることとして、ネイルの扱いが挙げられるでしょう。お葬式への参列に当たっては、作法だけでなく身なりへの配慮が非常に大切です。しっかりとルールを守って参列できなければ、遺族に対し失礼に当たることもあります。どうしてもネイルをオフできない場合は、隠すという対処法もあります。ここでは、ネイルの種類別に対処法を紹介します。「マニキュアの場合」と「ジェルネイルの場合」で ご紹介していきます。お葬式は突然訪れるため、事前にお葬式でのネイルの対処法を知っておくことで、参列までに慌てることなく対応できるでしょう。
「小さいわが家のお葬式」では、対象の施設をご利用の場合、すべてのプランで安置日数無制限で、安置料・ドライアイス料が無料。日延べの追加料金が発生しません。比較検討時の基準とすることをおすすめしています。 近年のドライアイスの原価高騰により葬儀社各社のプランの基本料金が値上げ傾向となっています。
また、プラン内容の見直しも行われいます。追加料金がかかるか否かは、各葬儀社によりことなります。
制限を設けている葬儀プランでは、既定の日数を超えると、1日ごとに5,000円~10,000円の追加料金が加算されてしまいます。
《参考情報》
ドライアイスを20~30%以上値上げ
ドライアイス価格高騰により値上げを致します。
生前相談で
50,000円割引
葬儀や通夜でのネイルのマナーは、原則としてネイルは落とすべきです。急なお葬式で、ネイルをオフできない場合は、隠すという対処法もあります。ネイルの種類別の対処法を詳しく解説していきます。まず前提として、お葬式においては、派手な格好をしないことが基本的なマナーとなっています。ネイルは装飾品とみなされるため、できる限り身につけないことが望ましいです。特に故人の近親者として参列する場合は、ネイルは厳禁であると考えておいた方がよいでしょう。しかし、もしもの時は突然訪れるものです。お葬式や通夜でのマナーとして覚えておきましょう。
通常のマニキュア、ネイルポリッシュ・ネイルラッカーの場合は、自分で落としてしまいましょう。リムーバーを使用すれば落とせます。 またリムーバーは100円ショップやドラッグストアで手に入れることができます。
ジェルネイルの場合、剝がれにくく落ちにくいためすべて落とすまでに時間がかかってしまうことも少なくありません。 以下の5つの対処法のいずれかで、対処するようにしましょう。
ジェルネイルの場合、無理に自分で落とそうとすると、爪を痛める可能性があります。特に作り込まれているネイルに関しては、 自分で落とさずにネイルサロンに行って落とした方が安全です。お葬式や通夜まで、時間に余裕があるときはネイルサロンに行って落とすようにしましょう。
お葬式や通夜までに、サロンに行く時間がない場合は、自分で落とすことも可能です。一定の道具が揃っていれば、自分で落とすことができます。
お葬式や通夜までに、時間がなくて自分で落とすことも難しいケースでは、ネイルシールを活用しましょう。近年では、冠婚葬祭用のネイルシートがあるため、 手軽に派手なネイルを隠すことができます。ドラッグストアや100円ショップ、そしてインターネットでも入手可能です。
ジェルネイルを落とせない場合、ベージュのネイルポリッシュを上から塗ることでも派手なネイルを隠すことは可能です。 肌色に近いベージュのネイルポリッシュを重ねて塗ることで、一時的にネイルを隠すことができます。葬儀まで時間が無い場合以外は、ベージュのネイルポリッシュを二度塗りすることを推奨します。葬儀後にネイルを元に戻したい場合は、アセトンフリーのリムーバーを使用します。アセトンが入っていないものであれば、ネイルポリッシュのみを落として、ジェルネイルだけ残し、元に戻すことができます。また、重ね塗りできて、お湯で簡単にオフできる1日ネイル隠しも2,000円以下で販売されています。
ネイルといっても、様々な用語があり迷ってしまう方もいるかもしれません。マニキュア、ネイルカラー、ネイルラッカー、ネイルポリッシュ、ネイルエナメルなど様々な名称があります。実は、一般の方がこれらの言葉を使う場合は、どれも指しているものは同じものです。 ネイルが一般的になり、専門用語が浸透したため、このような現象が起こりました。例として、ネイルラッカーやネイルポリッシュとは、家庭で簡単に使える小瓶入りのものを言います。
シンプルな手段として、手袋でジェルネイルを隠す方法が挙げられます。これまで紹介した方法で隠しきれず、 落とすこともできない場合は、手袋を利用しましょう。黒無地のアイテムが基本であり、派手でなければレースがあっても フォーマルな装いとして許容範囲です。また網タイプは適切ではないため、夏場であっても使用しないようにしましょう。 ただし仏教のお葬式では焼香の際に手袋を外さなくてはなりません。焼香は短時間で終わるため、参列者にネイルを 気付かれることは少ないですが、通夜後の振る舞いなどで外すタイミングがある場合もあります。 その際には、ネイルシールなどで対処するよう検討することがおすすめです。
お葬式や通夜に参列する際には手のネイルだけではなく、足のペディキュアにも気を付けなくてはなりません。 靴を脱いだ際に、ストッキングからペディキュアが見えてしまう可能性があるためです。実際にストッキングをはいて、 ペディキュアの色が透けないか確認しましょう。もしペディキュアの色が透けるようなら絆創膏を貼ったり、 黒いフットカバーなどを活用したりして透けないように隠すことが大切です。なおペディキュアを落とせるのであれば、 リムーバーを使って落としておくと安心です。
お葬式では、原則ネイルは避けなくてはなりません。ただし、クリアやベージュのネイルのように 落ち着いた色であれば許容範囲と言えることもあります。ラメや大きなパーツがついていたり光沢があったりする ネイルは避けるべきであり、フレンチネイルなどでも、落とすもしくは隠すようにしましょう。
お葬式に参列する際は、ネイル以外にも気を付けるべき身だしなみのポイントがあります。 マナーを守ってお葬式にふさわしい身だしなみを心がけましょう。
《葬儀のマナー関連記事》
通常のマニキュアの場合は、自分で落としてしまいましょう。マニキュアであれば、リムーバーを使用すれば落とせます。 またリムーバーは100円ショップやドラッグストアで手に入れることができます。
お葬式では、色味の薄いメイクを基本とします。ノーメイクはマナー違反であるため、ナチュラルなメイクを心がけましょう。 カラーメイクやアイメイクは色味を抑え、ベースメイクも厚くなり過ぎないように注意します。ラメもマナー違反となります。
《葬儀のマナー関連記事》
アクセサリーは、原則として結婚指輪以外は身につけません。ただし真珠だけは許容されているため、 身に着けるとしたら真珠の1連ネックレスを選びましょう。
《家族葬のマナー関連記事》
お葬式や通夜への参列の際には、服装や持ち物は、基本的に黒でそろえるようにしましょう。バッグやハンカチなどは黒、 もしくは白やグレーなどの控えめな色合いのアイテムを持ちます。装飾もできるだけ控え、光沢のないものを選ぶとよいでしょう。
《葬儀のマナー関連記事》
お葬式・通夜においては、原則としてネイルを落とす必要があります。自分で落とせないケースではネイルサロンの利用がベストですが、時間に 余裕がない場合はネイルシールや専用のマニキュアを活用して隠すことも検討しましょう。 またお葬式で気を付けるべきなのは、ネイルだけではありません。服装や装飾品、そして髪型にも気を付けて、ご遺族や故人さまに失礼がないように気を付けましょう。
最後に、なぜ家族葬で「小さいわが家のお葬式(旧わが家の家族葬)」が選ばれているのか、ご紹介したいと思います。
他社との違いは、次の3項目です。1.総額費用が安い。追加費用一切なし。2.安置室完備。3.一貫して自社対応。
一般的に、「火葬料」や「式場使用料」が別途追加費用として必要だったり、ドライアイスや安置日数に制限が設けられていますので、比較する際は注意が必要です。
小さいわが家のお葬式(旧わが家の家族葬)では、対象の施設でご葬儀の場合に「安置日数無制限で安置料・ドライアイス無料」での表示価格でご提供しているため、お見積り後に追加費用が発生することが一切ありません。
経済的な心配をせず、お別れに集中していただける環境をご提供させていただいております。また、年々増加している「エンバーミング」も、
自社対応可能な葬儀社であることが特徴です。下記ぺージでも、イラストと合わせてご紹介しています。
【家族葬で選ばれる理由】
【エンバーミングとは】
資料請求やお問合せは
メールフォームをご利用下さい。
お急ぎの方はお電話から
記事のカテゴリー
お急ぎの方は今すぐお電話ください。
生前相談で50,000円割引