記事監修・作成:小さいわが家のお葬式(株式会社SEC)
故人に対して弔意を示す方法は、弔問だけではありません。「供花」と呼ばれる花を贈ることでも、気持ちを伝えることにつながるでしょう。しかし、葬儀に慣れていない方ではどう対応すべきかわからないことが多くあるはずです。この記事では、供花の概要や基本的なポイント、依頼方法、そして注意点などについて解説します。
「小さいわが家のお葬式」では、すべてのプランで安置日数無制限で、安置料・ドライアイス料が無料。日延べの追加料金が発生しません。比較検討時の基準とすることをおすすめしています。 近年のドライアイスの原価高騰により葬儀社各社のプランの基本料金が値上げ傾向となっています。
また、プラン内容の見直しも行われいます。追加料金がかかるか否かは、各葬儀社によりことなります。
制限を設けている葬儀プランでは、既定の日数を超えると、1日ごとに5,000円~10,000円の追加料金が加算されてしまいます。
《参考情報》
ドライアイスを20~30%以上値上げ
ドライアイス価格高騰により値上げを致します。
生前相談で
50,000円割引
供花とは、通夜や葬儀で故人に供える花のことです。「きょうか」のほかにも、「くげ」とも読みます。 故人に対する弔意を示す方法の1つとして、供花を贈ります。供花と混同しやすいものとして、花環や枕花が挙げられるでしょう。 それぞれ、以下のとおり異なるものを示す言葉です。
上記より、供花と花環は形が大きな違いであり、供花と枕花は目的が異なります。
供花には一定のパリエーションがあり、宗教によって異なります。ここでは、仏式とキリスト教式における 供花のバリエーションに関して解説します。
仏式の場合、白をベースとして淡いピンクやブルー、 紫系の差し色をプラスすることが多いといえます。具体的なパターンとしては、以下のとおりです。
上記に加えて、故人が生前好んでいた花を使用することもあります。ただし、バラをはじめとするトゲがある花やツルがある花、 そして毒がある花などはふさわしくないとする考え方もあるため注意しましょう。また、神式に関しても、 基本的な考え方は上記と同様です。
キリスト教の場合、洋花・生花を使用することが基本です。そのため、日本ではポピュラーな菊は使用しません。 それ以外のこだわりは特になく、白やピンクの花がよく使用されます。
ただし、キリスト教の場合でもトゲのある花は避けることが基本であり、ブリザーブドフラワーや造花も使用しません。 また、仏式とは異なり、教会に飾る際に名札を付けることはありません。 さらに、バスケットフラワーにして自宅に贈る選択肢もあります。
供花を手配する際には、葬儀社もしくは花屋に依頼することが一般的です。 ここではそれぞれのメリットや依頼の簡単な流れについて紹介します。
葬儀社に依頼するメリットは、以下のとおりです。
葬儀のスペシャリストである点は、非常に魅力的なポイントでしょう。 依頼側が葬儀に精通していなくても、実施されるスタイルや事情を考慮して最適なものを選んでもらえます。 依頼する際には、主に以下の流れで行います。
供花を依頼する先としては、花屋も挙げられます。花屋に依頼するメリットは、以下のとおりです。
バリエーションの多さは、やはり花屋ならではの魅力でしょう。ただし、お店によっては供花の手配を 受け付けていない場合もあります。また、別の業者からの受付をしていない葬儀社もあり、事前チェックが欠かせません。
一般的な供花の料金の目安は、1基あたり1万~1万5,000円程度です。そのため、2基をセットで贈る際には2倍の費用がかかります。 実際には故人や遺族との関係性、予算なども考慮して、依頼する花を決めると良いでしょう。決めることが難しいと 感じるようであれば、葬儀社に依頼するとしっかり考慮してくれるはずです。
供花を贈る際には、以下のポイントを守ることが重要です。
供花は、お通夜前に会場に届くようにします。遅くなると、準備を直前にしたなどと悪い印象を与えかねないためです。 ただしあまりに早すぎても、「既に準備をしていた」との印象を与えてしまいかねません。 通夜の場合は当日の午前中、葬儀・告別式なら前日に届くようにします。
供花を送る際には、目安を大きく超えないようにします。あまりに高額の供花を贈ってしまうと、遺族に気を遣わせてしまうためです。 基本的な料金の目安と故人との間柄を考慮し、適切な範囲で贈ることが重要でしょう。
複数人で贈る際には、「〇〇一同」とすることが基本です。名前が多くなると、それだけ場所を取ってしまうためです。 ただし人数が少なければ、連名でも良いとされることはあります。その場合は、目上の人から順番に右から書いていくことが 一般的です。
本来は、お通夜やお葬式に参列し、香典と共にお悔やみの言葉を伝えます。参列できない場合に、供花の他に弔意を伝える方法としては、弔電を送る方法があります。弔電を送る際のマナーや注意点に気を付けて、弔意を伝えましょう。関連記事もあわせてご参照ください。
《お悔みや弔意の伝え方関連記事》
供花とは、故人への弔意を示す手段として贈る花のことです。供花を贈る際には花の種類や宗教に気を付け、 適切なものを送ることが求められます。花屋だけでなく葬儀社にも依頼できるため、どういったものを送るべきか心配であれば 葬儀社に依頼することがおすすめでしょう。また、金額も目安から大きく超えないようにし、 遺族の負担には決してならないようにすることも大切です。
最後に、なぜ家族葬で「小さいわが家のお葬式(わが家の家族葬)」が選ばれているのか、ご紹介したいと思います。
他社との違いは、次の3項目です。1.総額費用が安い。追加費用一切なし。2.安置室完備。3.一貫して自社対応。
一般的に、「火葬料」や「式場使用料」が別途追加費用として必要だったり、ドライアイスや安置日数に制限が設けられていますので、比較する際は注意が必要です。
小さいわが家のお葬式(わが家の家族葬)では「安置日数無制限で安置料・ドライアイス無料」での表示価格でご提供しているため、お見積り後に追加費用が発生することが一切ありません。
経済的な心配をせず、お別れに集中していただける環境をご提供させていただいております。また、年々増加している「エンバーミング」も、
自社対応可能な葬儀社であることが特徴です。下記ぺージでも、イラストと合わせてご紹介しています。
【家族葬で選ばれる理由】
【エンバーミングとは】
資料請求やお問合せは
メールフォームをご利用下さい。
お急ぎの方はお電話から
記事のカテゴリー
お急ぎの方は今すぐお電話ください。
生前相談で50,000円割引